|
以下のプリントを表示するにはアクロバットリーダーが必要です。 ![]() |
ナンバーが付いていないもの
○好酸球性胃腸炎(1991. 2. 2)
○器質化肺炎(1993. 2. 5)
○末梢血で好酸球が増多する病気(1993. 2.16)
○MCTDは内科学書から消えるか(1993. 11.8)
○ウイルス関連血球貪食症候群(1994. 2.14)
○アレルギー性肉芽腫性血管炎(1994. 3.18)
○Hyperviscosity syndrome(1995. 10. 31)
○好酸球増多症候群の分類(1995. 11. 17)
○膵炎の原因を考える参考情報(1995. 12.19)
○Chronic relapsing pancreatitis ─ 1患者についての覚え書き.膵管狭細型
膵炎、遺伝性膵炎をふくむ(2001. 8.
20)
執筆予定として主題のみあげられているもの(1991-1992年)
1991-1992年に欧米の一流臨床雑誌の巻頭論説(editorial)
に解決すべき日常
的な病気の課題として次のものがあげられています。
反復するイレウスの内科的予防と治療 preventivecares and
therapies of
recurrent ileus、心不全の新しい治療 new approachesto heart
failure、が
ん心理学序説 introductory
psychooncology、.......
ごく一部にとどめましたが、上の三題とも病棟、外来、在宅診療などで経験的
に処理される可能性があり、「病気のプロフィル」あたりでしっかりと基礎を固
める必要がありましょう。
ナンバーが付いているもの